top of page
  • 執筆者の写真小林大賀 Taiga Kobayashi

エトガー・エンデ画集 Edger Ende

更新日:2019年4月5日

「モモ」や「果てしない物語」の作者、ミヒャエル・エンデの父、画家エトガー。なんとも魅力的で、図書館から何度も借りてきてしまう。購入も考えたが、希少本のためか非常に高価な値がついていた。このような作品の大半が戦火に消えたとは、あらためて残念でならない。ロシアのある政治家の言葉を思い出す。「平和が全てではない。しかし、平和がなければ全ては無である」

父に関する対談でミヒャエル・エンデが「作品のほとんどが消失したことを、お父さんはどのように乗り越えられたのですか?」と聞かれていた。彼曰く、父は描きあがった作品にはあまり興味を示さない人間だった。イメージを描くことまでが重要で、それ以降のことは、誰がその絵を購入するのかといったことに関しても全く無頓着だったという。


Painter Edger Ende is a father of Michael Ende who is author of "Momo" and "Never ending story". This book fascinates me every time I go to the library. Once I thought of buying this, but this was very expensive. I can not believe the fact that most of such great works burned during War. I remember a word of a Russian politician "Peace is not all. But all is nothing without peace."

In dialogue Michael Ende was asked "After most of works disappeared how did Edger carry through it?" He says "Father didn't have much interest in finished works. Only making images was important to him. He didn't care anything after making art, for example who buy his work."





閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ホドロフスキー監督の人生に現れるキーパーソンも豪華。エーリッヒ・フロム(フロイト派の後継者)、カルロス・カスタネダ、アンドレ・ブルトン、etc... 23歳で「アンドレ・ブルトンに会ってシュルレアリスムを救うんだ!」とチリから単身フランスへと渡ったホドロフスキー監督。しかし実際はアンドレ・ブルトンとは縁が薄かったようだ。パリに着いた途端、真夜中に「いまから会えないか」と恋人のような電話をして嫌がら

初めて英文の著作を読み終わった。 「サイコマジック」はホドロフスキー監督が行なっているセラピー、カウンセリング活動で、ドキュメンタリー映画としても公開されているが、地方都市に生きているため観る機会がなかった。日本語訳も出版されていないために必要に迫られての英語版だったが、かなりの飽き性を自覚しているので今度ばかりは自分を褒めたい。苦労して読んだので、ブログにまとめつつ共有しようと思い立った次第。

bottom of page